子どもの未来のカラダを変える親子ヨガ≪ヨガアーク≫南千里

PR広告

  

Posted by at

2014年07月21日

あなたが送りたい人生にするには

こんにちは!

子どもの未来のカラダを変える
親子ヨガ指導者のshinです‼︎


親子ヨガには興味があるけれど
時間がないと思っている人に
朗報です。

このブログを読んで下さるあなたは

・保育士の方
・保育関係者
・育児中(高校生くらい)

アンケートに応えて下さった方の
年齢層を見ると30*40代の方が
多くて、講師として

やってみたいが

時間がないですと言われる方が
多いです‼︎

ではまず、あなたの生活において
全ての行動を書き出して下さい。


朝、目覚しで起きて
顔を洗い、子どもたちの
お弁当の準備をします。

そして、7時ごろにダンナさんや
子どもたちが起きてきて
朝ごはんを食べて

8時ごろには全員、家を出ます。

あなたは職場に行き、
3歳児のわんぱくな子達と
朝から踊ったり、お歌をしたりと

頭を使う間がなく
ノンストップで夕方まで
時間が経つと思います。

唯一、お昼寝の時だけ
あなたはホッと息をつけるような
日々を送っているかもしれません。

勤務後は、あなたはスーパーに
よって晩ごはんの食材を買い
近所のお友達と少ししゃべってから

自宅につき、晩ごはんの準備をして
旦那さんと子どもも食事をして

19時ぐらいは、VS嵐を見て
本日二回目のホッと一息。


その後は、お風呂の準備をして
洗い物を片付け、洗濯物をたたみ

やっとあなたの時間が
生まれるのかもしれません。

その時に、またテレビを見て

◇休憩をするのか
◇ボーとするのか
◇あなたのスキルを向上させるのか

それは、あなた次第です‼︎

その時に、あなたの行動に
メリハリを付けていれば

あなたは赤ちゃんの教室を
自分で開いて地域のお母さんの
心の支えになることや

あなたにだけ子どもの悩みを
打ち明けてくれたり
あなたを一番に頼ってくれる
人達が周りにいる人生を送れます。

ですが、今のままだと
日々の家事に追われて
グチを言うだけの毎日
変化の無い、日常を
繰り返していくのが一生続くのです。

どちらが良いでしょうか⁇


でも、
あなたはメリハリのある行動を
取るだけで、あなたの人生は
180度、変わります。

生まれたての赤ちゃんの顔は
全世界の人を笑顔にしてくれます。

あなたがちょっと悩んでいても
赤ちゃんの顔を見れたら
それだけで、気持ちは晴れ晴れします。

まずは、紙を用意して
一週間のスケジュールを書き出して
勉強する時間を見つけよう。



■□■--------------------------------
特典 01
【 無料テキスト】
親子ヨガ指導者になる前に
知っておかなければならない
10のこと‼︎

今と昔の子育てをしるために
このテキストを読んで下さい。

既に100名以上の方がダウンロードしていますので、あなたも早く読んで頂きたいです‼︎

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581


アンケートは
こちらをクリックすると
アンケート用紙が画面に
出てきます。

そこに
・あなたのお名前
・メールアドレス
・お住まいの都道府県名
・ご職業
・年代
・親子ヨガに興味を持ったきっかけ
・このレポートを読んで
誰に教えてあげたいか

これらをご記入の上
ご返事を頂きましたら
あなたのメールアドレスに
3日以内に私のアドレスから

babyspica02@gmail.com

無料テキストをダウンロードできる
アドレスをお送り致します。

****************

YOGA arc《ヨガアーク》
親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/



  


Posted by ヨガアークのシン at 09:28Comments(0)baby

2014年07月20日

呼吸は大人だけのものと思っていませんか?




こんにちは。

親子ヨガ指導者の西川晋太郎こと
shinです!!


赤ちゃんと呼吸をしようと言うと
赤ちゃんはできるんですか?と
思いますよね。

基本的には、意識的には出来ていないと
思います。

ここで行う呼吸法は
親子で一緒にスキンシップを
取りながら行うことに
意味があります。

図のように大きくなれば
一緒のすることが可能ですが、
1歳になったばかりであれば
お母さんの膝の上で行います。



一緒に動作を繰り返す中で
それがいつか一緒に
出来るようになることを
夢見てやっていきます。


子ども成長は大人と比べると
圧倒的なスピードで成長します。

親子ヨガのポーズをとることは
子ども成長を確認し、
その成長を参加者で
分かち合うことだと考えています。

そして、運動をする前には
必ず呼吸をすることを忘れないように
習慣づけていくことで

ケガをしにくいカラダ作りを
していきましょう。

親子ヨガの中では、
お母さんの呼吸法も
はじめはこだわっていませんでしたが


レッスンをしていくうちに
動きにもなれ、呼吸への意識が
できるようになってきたころに

この簡単に親子でできる呼吸法から
スタートしていきました。

一つ目が

・ドラゴンの呼吸
<5回程度>
お腹に手を当てながら息を大きく吸って、
息を強く短く5回位

「フッ・フッ・フッ・フッ・フッ」


と吐き出します。

これを2~3回繰り返していきましょう。




二つ目が
・花の呼吸<5回程度>
息を吐くときに
手を胸の前で「ぐー」にします。


息を吸う時に
手を頭の上で「ぱー」にして
大きく広げましょう。

どちらも簡単におこなうことのできる
呼吸法です。


赤ちゃんは動きだけでも大丈夫ですので

一緒にカラダを動かしてあげましょう。
************

アンケートに答えて下さった方で
1日あたり【限定3名】に
テキストをメールでお送り致します。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581


************
あなたが
地域の中で親子ヨガを教える事で
多くの親子の成長と地域の絆を
作り出すことが出来ます︎


☆地域の子どもたちが心配な方
☆お孫さんが生まれた方
☆少しでも誰かの助けになりたい方
☆ボランティア活動をしたい方

そうした方は
この親子ヨガの指導者に
向いていると私は思います。


今、すでに指導者になられた方は
社会貢献をしたい方が多いです。

このブログを読んで
親子ヨガの指導者になってみたいと
思った方はメッセージやコメントを
頂けると幸いです。

明日からのレッスンに
すぐにでも活かせる内容だと
感じた方は実践してして下さい。

それがあなたの知識になったという証です!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このブログを読むことで
指導者としてのスキルや知識を
向上させ、より良いレッスンを
あなたが開講していきましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆












  


Posted by ヨガアークのシン at 09:00Comments(0)baby

2014年07月20日

南千里教室のお知らせ





YOGA arc(ヨガアーク)代表を

務めておりますshin(シン)です。

http://www.baby-yogaarc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※お子連れの参加について


ただいま、ダイエットヨガクラスはご盛況につき


お子さんを寝かせておくスペースがございません。




子連れでご参加の場合は、火曜日の骨盤調整クラス、

木曜日のストレッチヨガクラスにご参加下さい。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




ヨガアーク≪南千里≫

☆ベビークラス☆

7/29    8/19    9/30



ベビーヨガ<4~12ヶ月>

11:15-11:45



____________________________ 

☆火曜日・午前☆

7/29    8/19    9/30

 9:30-10:00『健康体操』大人向け

10:15-11:00『骨盤・股関節の調整ヨガ』大人向け

11:15-11:45『ベビーヨガ』ベビー向け



____________________________

☆木曜日・午前☆

7/17*24*31


8/7


 9:30-10:00『健康体操』

10:15-11:00『ダイエットヨガ』

11:15-11:45『ストレッチヨガ』

____________________________

【値段】ベビークラスも下記の値段に一旦、戻します。


*体験 30分/45分クラス⇒500円



◆ 1回券⇒ 800円

◆ 3回券⇒2000円<有効期限は2ヵ月以内>   

◆10回券⇒6500円<有効期限は6ヵ月以内>

  http://www.baby-yogaarc.com/
________________

【プログラム】

・骨盤・股関節の調整ヨガ(45)★★★☆☆  New

産後のお母さんをメインとして、開講致します。

お子さんを連れてご参加しやすい、プログラムになります。




※子どもがいなくても、骨盤は歩くだけで歪みますので

骨盤・股関節が硬いと感じる方は是非、お越し下さい。




・ストレッチヨガ(30)★☆☆☆☆

初めての方でもヨガの動きを楽しむことのできるクラスです。
ここでは運動が苦手な方でも無理なく、カラダを動かすことができます。
30分でヨガの様々なポーズを体験していきましょう。



・健康体操(30) ★★☆☆☆

ラジオ体操から始まり、ボールを使ったストレッチや簡単なヨガをしていくクラスです。

(裸足で実施※靴不要)



・ダイエットヨガ(45)★★★☆☆

運動に慣れて来た方や汗をジワッとかきたい方にこのクラスを開講致します!
体幹部を意識して、 内側からキレイなって行きましょう★ 産後の体力回復にも効果的!




・親子ヨガ(45)★ ★☆☆☆

赤ちゃんは、全身を使うことで柔軟性・筋力アップ・バランス感覚を自然と身に付けていきます。
そしてママ・パパも赤ちゃんと一緒になって身体を動かすので日頃の運動不足の解消になります。

はいはい・寝返り・立ち上がりの練習をしていきます。

[ベビーヨガ](4~12ヶ月)
http://www.baby-yogaarc.com/
  


Posted by ヨガアークのシン at 04:02Comments(0)大阪・南千里教室

2014年07月11日

泣かない、笑わない赤ちゃんを減らすための方法


こんにちは


親子ヨガ指導者のSHINです!!



ふれることについて

お話を続けていますが

以前、触れない育児というのが

ひととき流行りました。





これによって、成長するにつれて

様々な弊害があることが

近年わかりました。





◇泣かない

◇笑わない

◇感情表現できない




これからは、

ふれてもらえないことによって

サイレントベビー




→何も訴えないに赤ちゃんに

なってしまうと考えられます。





もしあなたの周りのお子さんが

手を握っても握り返したり

笑わなかったどうでしょう?






おトイレをしても泣きません。

じっと我慢をしているのです。






あなたを困らせないように。

訴えても、かまってもらえないと

すでに諦めてしまいます。








こんな思いをさせていいのでしょうか?





いいわけがありません。

これらを回避する方法

タッチコミュニケーションである

親子ヨガです‼︎








触れることを遊びの中で

自然に取り入れることで

愛されていると感じる環境を

作り出すのです‼︎





触れることのメリットは

それだけではないので

しっかりとここで

学んでいきましょう‼︎







「赤ちゃんにとって"ふれられる"ことで、

自立心が育つ」

《ふれられることで効果が出る事》
ここでは4つの効果をご紹介していきます。

前回は
①愛情ホルモン「オキシトシン」が増加
②運動機能の向上

今回は

③自立心が育つ


抱っこやスキンシップを取り過ぎて
甘やかすと自立出来ないと言われますが、
そうでは無いのです。

たくさん触れられて

育った子どもは
甘えたいという欲求が
充分に満たされたため

自分に自信を持つことができ
積極的にチャレンジするように
なるのです。


反対に触れてもらえないと
欲求不満な記憶が残ってしまい
いつまでたってもスキンシップを
求めてしまうのです。



甘えたい欲求が満たされ
自信を持てるように!!!



***************




【 無料テキスト】



今と昔の子育てをしるために

このテキストを読んで下さい。




既に100名以上の方がダウンロードしていますので、

あなたも早く読んで頂きたいです‼︎




https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581



アンケートは

こちらをクリックすると

アンケート用紙が画面に

出てきます。




そこに

・あなたのお名前

・メールアドレス

・お住まいの都道府県名

・ご職業

・年代

・親子ヨガに興味を持ったきっかけ

・このレポートを読んで

誰に教えてあげたいか




これらをご記入の上

ご返事を頂きましたら

あなたのメールアドレスに

3日以内に私のアドレスから




babyspica02@gmail.com




無料テキストをダウンロードできる

アドレスをお送り致します。




****************




YOGA arc《ヨガアーク》

親子の絆プロジェクト




http://www.baby-yogaarc.com/pro/
  


Posted by ヨガアークのシン at 12:30Comments(0)baby

2014年07月11日

運動機能が高めて、ケガをしない赤ちゃんにするには




こんにちは。

親子ヨガ指導者の西川晋太郎こと

SHINです!!




私は赤ちゃんのことを知ることで

昨年は100組以上の親子と携わり

赤ちゃんの笑顔を見ることが出来ました。




お母さんが我が子を愛おしく

触れる様子は私の内側を

温かい気持ちにさせます。






お母さん子どもを抱きかかえ

ブランコのようにユラユラさせているときは

声を出しながら、笑顔を見せてくれます。




そして、一度、お母さんの胸に戻ってくると

お互いの目を合わせ、安心した表情を見せます。







このような瞬間を見ることができる




ベビー向けのクラスを持てて

本当によかったと心から思います。


この気持ちを多くの方にも共有して

頂くために、現在は親子ヨガの

指導者養成講座を開いております。







まずはこのブログをきっかに




今のお母さんや赤ちゃんのことに

目を向けていきましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーー

赤ちゃんにとって触れるということは

ミルクと同じくらい重要なものです‼︎







では触れることで、

どのようなメリットがあるかを

しっかりと学んでいきましょう‼︎






「赤ちゃんにとって"ふれられる"ことで、

運動機能が高まる」

《ふれられることで効果が出る事》
ここでは4つの効果をご紹介していきます。

前回は
①愛情ホルモン「オキシトシン」が増加

今回は

②運動機能向上



生まれて間もない赤ちゃんは

色んなものに触れて、

手足の感覚を繰り返していくことで、




それまで曖昧だった自分と周りの環境とを

区別出来るようになると言われています。



そして、触ってもらうことで、

「自分のカラダ」を認識出来るようになり、

手足の動かし方を知り、感覚神経が養われます。

手足だけでなく、全身を触ってあげることで、

脳の発達を促し、それにより運動神経や

様々な感覚器官を発達させる事に繋がります。






親子ヨガのメリットは

親子のタッチコミュニケーションを

取ることで、赤ちゃんのカラダの発達を

促すことです。







カラダの外側の筋肉だけでなく、

内側の神経や器官にも効果が期待できます。



まずは赤ちゃんと触れ合うことを

大事にしてもらい、触れる時は

色んな場所を触ってあげることを意識しましょう。




顔は小鼻の横からほお骨にそって、

親指で優しく横にスライドさせて、顔のマッサージ。



手の指先も一本ずつ伸ばして、

爪を軽くタップしたりしていきます。


あなたの言葉や指導によって、

お母さんは積極的に赤ちゃんに触れて、




それに対して、

赤ちゃんは笑顔で応えてくれます。

その親子の笑顔を見ることのできる指導者は

嫌なことも忘れて、ココロが豊かになるでしょう。




このブログを読んで
親子ヨガの指導者になってみたいと
思った方はメッセージやコメントを
頂けると幸いです。


■□■--------------------------------

特典 01

【 無料テキスト】

「親子ヨガの講師になる前に知らなければならない10のこと」


今と昔の子育てをしるために

このテキストを読んで下さい。




既に100名以上の方がダウンロードしていますので、あなたも早く読んで頂きたいです‼︎



https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581



アンケートはこちらをクリックすると

アンケート用紙が画面に出てきます。


そこに

・あなたのお名前

・メールアドレス

・お住まいの都道府県名

・ご職業

・年代

・親子ヨガに興味を持ったきっかけ

・このレポートを読んで誰に教えてあげたいか




これらをご記入の上

ご返事を頂きましたら

あなたのメールアドレスに

3日以内に私のアドレスから


babyspica02@gmail.com


無料テキストをダウンロードできる

アドレスをお送り致します。



****************

YOGA arc《ヨガアーク》

親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/
  


Posted by ヨガアークのシン at 09:33Comments(0)baby

2014年07月08日

愛情ホルモンをたっぷりにして、幸せな親子関係を作る方法




こんにちは


『未来の子どものカラダを考える』

親子ヨガ指導者のshinです!!



昔の日本では、2・3世代の方が


同じ家で生活をしていたので






赤ちゃんと触れ合うことに慣れていたり、どのように


成長していくかを学ぶことができました。




ですが、今の日本では核家族化が進み、子育てをするにも


全部、1人でしなければならない人もいる時代です。






夫になる人も、赤ちゃんにどのように触れるのか?


どのように遊んであげれば分からない人もいます。



そうした方にはまずは、触れることの意味を


教えてあげることから始めましょう。







触れるということを一つの形にしたものが


親子ヨガだと思って下さい‼︎


そのメリットを今からお話します!








「赤ちゃんにとってふれられることで、


社会性の高い子どもに育つ」





新米パパさんからよく言われることが、


どうやって赤ちゃんに触れたらいいか分かりません。



ママさんからもあまり動かないので、


ベッドで寝かせたままです。






こうした声を聞きますが、赤ちゃんにとって大事な事は

ふれられることです。



では、ふれられることでどんな効果があるのでしょうか⁇





ここでは4つの効果をご紹介していきます。





①愛情ホルモン「オキシトシン」が増加



そもそも、オキシトシンとは

どんなものなのでしょうか⁇



オキシトシンは母乳を出すこと

子宮を収縮させること



妊娠中や産後の女性の体内で


働くホルモンだと考えられていましたが




最近の研究で、


生まれて間もない子どもの成長に


必要不可欠なホルモンだと分かりました。



そして、子どもがオキシトシンを

たくさん分泌する時は



ふれられている時

なでてもらったいる時

抱きしめてもらった時



などに分泌されていることから

安心ホルモンとも呼ばれているそうです。



しかし、一回触ったからといって

すぐに何が起こるという訳では

ございません。



日々の生活の中で

愛情を感じたり

ふれられることで

分泌が継続するホルモンなのです。



《オキシトシンの働き》

一、親子の愛情が深まる

一、子どもの成長を促す

一、リラックス効果がある

一、社会性が高まる



◎相手を信頼し、親密な関係を


構築するのに欠かせないホルモン



お母さんにふれられることで

子どもは安心出来るのと同時に

この人は信頼できる相手だと

認識していきます。



そして、お母さんも同じように

分泌されます。それにより

母親としての自覚が芽生え

親子の愛情が深まるのです。








◎オキシトシンは子どもの心を安定させるため、


ぐっすりと眠ることができ、


成長ホルモンの分泌が促進されます。



その結果、


身長や体重の増加が早まり、


抵抗力や免疫力が向上します。

カラダとココロの成長に欠かせない


ホルモンと言えるでしょう。





◎安心ホルモンと言われるように、


気持ちよくなり、緊張がほぐれた時に分泌されます。




そのため、リラックスした状態を継続できるのです。





◎そして、最後に情緒が安定して


おおらかな性格に導くことで、


周りの人を信頼したり、




思いやったりするココロが芽生え、


社会性の強い子どもへと育つのです。






ふれるということだけで

子どもの将来が少しでも

変えることが出来るとわかれば






お母さんは毎日、触ってあげたいと思います。



さわることの重要性をあなたが理解して

あなたの周りのママさんに教えてあげることが

できれば、あなたの周りの子どもの未来は



運動神経もよく、ケガのない元気な子供に

成長してしていくでしょう!!




このブログを読んで

親子ヨガの指導者になってみたいと

思った方はメッセージやコメントを

頂けると幸いです。


■□■--------------------------------

特典 01

【 無料テキスト】

「親子ヨガの講師になる前に知らなければならない10のこと」


今と昔の子育てをしるために

このテキストを読んで下さい。




既に100名以上の方がダウンロードしていますので、あなたも早く読んで頂きたいです‼︎



https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581



アンケートはこちらをクリックすると

アンケート用紙が画面に出てきます。


そこに

・あなたのお名前

・メールアドレス

・お住まいの都道府県名

・ご職業

・年代

・親子ヨガに興味を持ったきっかけ

・このレポートを読んで誰に教えてあげたいか




これらをご記入の上

ご返事を頂きましたら

あなたのメールアドレスに

3日以内に私のアドレスから


babyspica02@gmail.com


無料テキストをダウンロードできる

アドレスをお送り致します。



****************

YOGA arc《ヨガアーク》

親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/





  


Posted by ヨガアークのシン at 23:00Comments(0)baby

2014年07月08日

実際に赤ちゃんの発達について悩む人が、世の中には沢山いる








こんにちは!


子どもの未来のカラダを変える

親子ヨガ指導者のshinです‼︎






今日は親子ヨガをしないない家庭で

起こるサイレント・ベビーについて

リアルな声を載せています。




実際の保育の現場に立っておられる

保育士の方の中には

このようなお子さんを一時保育などで

預かることもあるのではないでしょうか??





僕はお医者さんではないので

診断をして、あなたの病名は○○です!!と

言うことはできませんし、わかりません。



ですが、赤ちゃんのカラダの発達に対して

一緒に考えていくことや改善できることに

取り組んでいきたいと考えています。





◇もうすぐ7ヶ月になる娘。

◇目が合わない。

◇いないいないばぁにも無反応。

◇声をあげて笑いません。





もしかすると、自閉症かと気にしている。

このような経験をされているお母さんがいます。



・たて抱っこすると首をキョロキョロさせ

じっとせず目を合わそうとしても合わしてくれません。





・また体を横に反らせて抱っこがうまくできません。


・いないいないばぁにも無反応でキャッキャッ声を

上げて笑うこともなく心配してます。



・ベビーカーに乗せて歩いていて声をかけて覗き込んでも

知らんぷりで目をそらします。



・寝返りは4ヶ月の時に左にだけ返れるようになり

いまだに右には回れず元にも戻れないまま

ずりバイをするようになりました。



・たえずと言っていいほど、うつぶせになってる時は

床をトントンとつま先で叩いていて痛くないのかなぁ

と思っています。




・また手も何かを叩いており自分の頭も叩いています。



・手をジッと見てる事も多いです。



・仰向けの時、足は平泳ぎのように上下させています。



・授乳中周りで話し声や音がするとビクッとなり

急に乳首を離して振り返ります。



・顔と手のひらを触られるのを嫌がります。



***************



発達のことを考えて

親子ヨガをしている僕としては

これを<発達過程の目安>に

させて頂きます。



***************



大部分の医師は、3歳くらいにならないと

診断できないと答えるはずです。




しかし、

発達障害の先駆的専門医である

瀬川昌也医師は、

次のように述べておいでです。




1.「月齢4ヶ月のころ」

通常ならば昼と夜の区別がつき始めるが、

このころでも昼夜逆転していれば、

発達障害を疑うべきである。




2.「月齢8ヶ月のころ」

このころからハイハイを始めるはずです。

ハイハイの仕方は、てのひらをつき、ひざ頭、

足の甲(足の裏ではない)を

たたみにつけて動くのが正常です。





そうでなければ

発達障害を予測すべきとするのが

瀬川医師の主張です。




***************


赤ちゃんに触れてあげることのメリットを

このブログでも載せていますが



【 まずは触れてあげることが大事です。 】




上記のような特徴は一概に全部がダメではないが




その中でも、「目が合わない」には

多くの方が注目をしている!!






保育の中でも、社会的にも

目を見てお話をするというのは

基本の一つです。






身近に目が合わない赤ちゃんがいないか

意識的にチェックしてみよう!!




このような赤ちゃんを早期発見して

動き方や触れ合い方を変えていくことで

減らしていくことが

とても大事だと考えています。



何かあったり挫折しそうになったら、

ぜひ僕に相談してくださいね^^




長くなりましたが、

今日も最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。



****************

YOGA arc《ヨガアーク》

親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/
  


Posted by ヨガアークのシン at 20:00Comments(0)baby

2014年07月08日

「頭から転ばない為の親子ヨガ」



こんにちは!


子どもの未来のカラダを変える

親子ヨガ指導者のshinです‼︎


◇プロフィール◇


「頭から転ばない為の親子ヨガ」をスタートしなければならい



私の行動理念をお伝えしていきます。



何故これをはじめようと、思ったかといいますと、キッカケは
私が幼少時代に頭からケガをすることが多く、



手がつけない子供だったことからでした。



私の人生において、ケガは幾度となくしており

母親が病院に駆けつけて、いつも私の心配をしてくれました。



とは言っても、大人になってから

克服できるだろうと思っていました。



しかし

二十歳を越えてからも山岳マラソン中に転倒し、

顔面を縫うケガをしてしまったんです。





そんな時に、姉に子どもが出来たことで

赤ちゃんについての知識を深めていく中で




この原因は赤ちゃんの時にハイハイをせず、

立ち上がったことにあるということを知りました。





赤ちゃんの時に本来ならば

身に付けておかなければならない




必要な習慣や必要な筋肉を付けていくことが
できていなかったのです。


ただ、これは親子ヨガを通して、しっかりと整えることが出来ます。





更に、私は赤ちゃんと触れ合うことで
日々の生活においてとても心が豊かになりました。

赤ちゃんの笑顔を見るたびに、この気持ちは強くなり、
嫌なことを忘れさせてくれ、
優しい気持ちにさせてくれます。

------------------------------
初めは、赤ちゃんに関しても全くわからなかった、私ですが


一から赤ちゃんのカラダのことを知ることで



親子ヨガの教室を開くまだに至りました。



去年よりベビーマッサージの先生に共感を得て、
ローリタッチケア協会にて指導者養成講座を
担当させて頂くことになりました。


私のように大人になってからも
【頭から転ぶ】癖が抜けずに、
苦しんでいる方を今後、増やさないためにも


多くの地域で、赤ちゃんの発育を考えることや、
教えることが出来る指導者を増やして
行きたいと思っています。


■□■--------------------------------

特典 01

【 無料テキスト】
親子ヨガ指導者になる前に知っておかなければならない10のこと



今と昔の子育てをしるために

このテキストを読んで下さい。




既に100名以上の方がダウンロードしていますので、あなたも早く読んで頂きたいです‼︎




https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581




アンケートはこちらをクリックすると

アンケート用紙が画面に出てきます。



そこに

・あなたのお名前

・メールアドレス

・お住まいの都道府県名

・ご職業

・年代

・親子ヨガに興味を持ったきっかけ

・このレポートを読んで

誰に教えてあげたいか




これらをご記入の上

ご返事を頂きましたら

あなたのメールアドレスに

3日以内に私のアドレスから


babyspica02@gmail.com


無料テキストをダウンロードできる

アドレスをお送り致します。



****************


YOGA arc《ヨガアーク》

親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/





  


Posted by ヨガアークのシン at 17:19Comments(0)プロフィール

2014年07月08日

運動機能が高めて、ケガをしない赤ちゃんにするには






こんにちは!


子どもの未来のカラダを変える

親子ヨガ指導者のshinです‼︎




私は赤ちゃんのことを知ることで

昨年は100組以上の親子と携わり

赤ちゃんの笑顔を見ることが出来ました。




お母さんが我が子を愛おしく

触れる様子は私の内側を

温かい気持ちにさせます。






お母さん子どもを抱きかかえ

ブランコのようにユラユラさせているときは

声を出しながら、笑顔を見せてくれます。




そして、一度、お母さんの胸に戻ってくると

お互いの目を合わせ、安心した表情を見せます。







このような瞬間を見ることができる




ベビー向けのクラスを持てて

本当によかったと心から思います。


この気持ちを多くの方にも共有して

頂くために、現在は親子ヨガの

指導者養成講座を開いております。







まずはこのブログをきっかに




今のお母さんや赤ちゃんのことに

目を向けていきましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーー

赤ちゃんにとって触れるということは

ミルクと同じくらい重要なものです‼︎







では触れることで、

どのようなメリットがあるかを

しっかりと学んでいきましょう‼︎






「赤ちゃんにとって"ふれられる"ことで、

運動機能が高まる」

《ふれられることで効果が出る事》
ここでは4つの効果をご紹介していきます。

前回は
①愛情ホルモン「オキシトシン」が増加

今回は

②運動機能向上



生まれて間もない赤ちゃんは

色んなものに触れて、

手足の感覚を繰り返していくことで、




それまで曖昧だった自分と周りの環境とを

区別出来るようになると言われています。



そして、触ってもらうことで、

「自分のカラダ」を認識出来るようになり、

手足の動かし方を知り、感覚神経が養われます。

手足だけでなく、全身を触ってあげることで、

脳の発達を促し、それにより運動神経や

様々な感覚器官を発達させる事に繋がります。






親子ヨガのメリットは

親子のタッチコミュニケーションを

取ることで、赤ちゃんのカラダの発達を

促すことです。







カラダの外側の筋肉だけでなく、

内側の神経や器官にも効果が期待できます。



まずは赤ちゃんと触れ合うことを

大事にしてもらい、触れる時は

色んな場所を触ってあげることを意識しましょう。




顔は小鼻の横からほお骨にそって、

親指で優しく横にスライドさせて、顔のマッサージ。



手の指先も一本ずつ伸ばして、

爪を軽くタップしたりしていきます。


あなたの言葉や指導によって、

お母さんは積極的に赤ちゃんに触れて、




それに対して、

赤ちゃんは笑顔で応えてくれます。

その親子の笑顔を見ることのできる指導者は

嫌なことも忘れて、ココロが豊かになるでしょう。




このブログを読んで
親子ヨガの指導者になってみたいと
思った方はメッセージやコメントを
頂けると幸いです。


■□■--------------------------------
特典 01
【 無料テキスト】
親子ヨガ指導者になる前に
知っておかなければならない
10のこと



今と昔の子育てをしるために
このテキストを読んで下さい。

既に100名以上の方がダウンロードしていますので、
あなたも早く読んで頂きたいです‼︎

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfb98c42306581

アンケートは
こちらをクリックすると
アンケート用紙が画面に
出てきます。

そこに
・あなたのお名前
・メールアドレス
・お住まいの都道府県名
・ご職業
・年代
・親子ヨガに興味を持ったきっかけ
・このレポートを読んで
誰に教えてあげたいか

これらをご記入の上
ご返事を頂きましたら
あなたのメールアドレスに
3日以内に私のアドレスから

babyspica02@gmail.com

無料テキストをダウンロードできる
アドレスをお送り致します。

****************

YOGA arc《ヨガアーク》
親子の絆プロジェクト

http://www.baby-yogaarc.com/pro/


  


Posted by ヨガアークのシン at 08:30Comments(0)baby

2014年04月07日

学力と親の年収




このようなデータが発表されました‼
コレが現実なんです‼

______________
 
文部科学省は28日、
昨年4月の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の分析結果から、

親の年収や学歴が高い家庭の子どもほど学力が高い傾向があることがわかったと発表した。

 年収が「1500万円以上」と「200万円未満」の家庭では、
学力テストの平均正答率が小6で最大26ポイント、中3で最大23ポイントの差があった。
学力と年収の関係について全国規模で調べたのは初めて。

 学力テストに合わせ、
全国の小中学生の保護者
約4万人から年収や
最終学歴などを回答してもらい、
分析した。

 結果によると、
知識の活用力などをみる
小6の算数のB問題で、
親の年収が「1500万円以上」の
子どもの平均正答率は71・5%、
「200万円未満」は45・7%で、
所得の高低により大きな差があった。

中3の数学Bでも、
「1500万円以上」は53・4%で、
「200万円未満」の30・0%と差をつけた。

最終更新: 3月28日 16時55分  


Posted by ヨガアークのシン at 12:07Comments(0)